EU乾燥脱水飼料作物キャンペーン、農業WEEKで品質をアピール
EU乾燥脱水飼料作物は、10月9日から11日まで幕張メッセで開催された、日本最大の畜産・農業BtoBの展示会「農業WEEK」の「J-AGRI東京」に出展しました。
EU乾燥脱水飼料作物は、10月9日から11日まで幕張メッセで開催された、日本最大の畜産・農業BtoBの展示会「農業WEEK」の「J-AGRI東京」に出展しました。
2024年第3四半期のEU域外市場向け輸出は、日本、台湾、インドネシア、ベトナム向けの輸出量が堅調な伸びを示し、価格競争力も高まっていることから昨年と比較して回復傾向にあります。
EUの乾燥脱水飼料作物は、2025年の活動準備を進めています。スペインとイタリア産の高品質なEU飼料作物の特徴を知っていただくために様々な活動を予定しています!
日本の牛乳の生産量はわずかに減少すると予測されているが、一方でインフレのために需要は弱まっている。乳価は上昇しているものの、酪農家は収益性の低下に今も悩まされています。でも解決策はあります!
ヨーロッパの乾燥脱水飼料作物セクターは、世界の様々な地域に適応し、さらに東アジアまで拡大してきたことにより、非常に安定した業界となっています。2023年は厳しい天候に見舞われましたが、2024年は例年通りの生産が見込まれています。2025年、EUの乾燥脱水飼料作物は「ヨーロッパの大地からコップまで」キャンペーンを通じて多くの方に知っていただく、利用していただく機会を増やしたいと考えています。